Android用電卓ソフト strCalc Version 2.1.0.0 公開
税率設定について
strCalc を便利に使わせてもらてます。
要望です。
今年10月より軽減税率がはじまります。
8%と10%が混在するようになります。
そこで税率設定をもっと簡単にできるようにしてはと思います
今の仕様のままだと切替に設定画面で切替るしか方法は無いと思います。
それだと少し不便です。
そこで従来の設定画面では税率1、税率2の設定をして
切替は税率切替ボタンを新たに新設するか、
又は税込、税抜のいづれかのボタンを長押しで税率切替ができるようにすれば
より便利になると思います。
画面のどこかに8%、10%の表示があると尚いいと思います。
後 余り割算機能があるとさらに便利になります。
忙しいとは思いますがこの案の検討を宜しくお願いします。
要望です。
今年10月より軽減税率がはじまります。
8%と10%が混在するようになります。
そこで税率設定をもっと簡単にできるようにしてはと思います
今の仕様のままだと切替に設定画面で切替るしか方法は無いと思います。
それだと少し不便です。
そこで従来の設定画面では税率1、税率2の設定をして
切替は税率切替ボタンを新たに新設するか、
又は税込、税抜のいづれかのボタンを長押しで税率切替ができるようにすれば
より便利になると思います。
画面のどこかに8%、10%の表示があると尚いいと思います。
後 余り割算機能があるとさらに便利になります。
忙しいとは思いますがこの案の検討を宜しくお願いします。
ひこたなさん、コメントありがとうございます。
複数税率対応については、施行までに必ず何らかの対応を行います。
複数税率対応については、施行までに必ず何らかの対応を行います。
コメントの投稿
トラックバック
« Android用 カレンダーウィジェット strCalendar Version 3.0.1.0 公開 ホーム
Android用 カレンダーウィジェット strCalendar Version 3.0.0.0 公開 »