Android ライブ壁紙「水」

NTT docomo GALAXY Sを購入したのですが、
人気のライブ壁紙「水」が入っていなかったので、ソースから生成しました。

※ソースは、Apache License, Version 2.0が適用されているため、
 ライセンス文書を同梱しています。

ファイルはこちらから。

http://www9.plala.or.jp/strsoft/wallpaper/LiveWallPaper_Water.zip



T-01Bをタッチ&トライしてきました

先週発売されたドコモのT-01Bをタッチ&トライしてきました。

拙作strCalcとstrNTPを動かしてみましたので、
その検証結果をお伝えしたいと思います。

===============
strCalc
===============
T-01Bは、静電容量式のタッチパネル(指で操作する方式)なので、
スタイラスや爪による操作には反応してくれません。

そのため、細かい操作が要求される設定変更ツールが
非常に使いづらいことになってしまいました。

近日中に、対策版を公開したいと思います。

strCalc本体は、非常に軽快に動作しました。全く問題なさそうです。

===============
strNTP
===============
問題なく動いたのですが、T-01Bには自動時刻補正機能があり、
(「現在のタイムゾーンに同期」というチェックボックスがある)
これが有効になっていると、時刻の変更が出来なくなる仕様のようです。

まぁ、変更する必要もないでしょうし、strNTPの出番もなさそうです。
(補正精度は、試した2台とも、strNTPの方が高かったですが・・・)

HYBRID W-ZERO3をタッチ&トライしてきました

HYBRID W-ZERO3をタッチ&トライしてきました。

拙作strCalcとstrNTPを動かしてみましたので、
その検証結果をお伝えしたいと思います。

===============
strCalc
===============
○ Ver1.5にてFWVGA(854×480)に対応済みなので、
  正常に表示されました。

× アクティブ時、入力モードが半角数字に切り替わりませんでした。
  ケータイSHOINの制御を研究しないといけないようです。
  もしかして、WILLCOM 03でも上手くいっていないのでしょうか。
  どなたかレポートをいただけますか。

× テンキーの*を押しても「+/-」ボタンが反応しませんでした。
  キーコードが変わったのかもしれません。
  後日、調べに行こうと思います。

===============
strNTP
===============
○ PHS通信、3G通信とも、特に問題なく動作しました。

○ PHS通信を10回ほど試しましたが、5~6秒で処理が終わります。
  これならメール送受信速度なども期待できるのではないでしょうか。

○ 3G通信は、9秒ほどかかることもありましたが、概ね5~6秒でした。

ちなみに「時計を設定すると勝手にActiveSyncが起動してしまう」仕様は
変わらずでした。


strCalcは、「HYBRID W-ZERO3に対応」とは言い難いので、
直せるところは直したいと思っております。

ご挨拶

・自作ソフトウェア公開のお知らせの場
・ユーザーの方々のご意見・ご要望をいただく場
とすることを目的として、本ブログを開設致しました。

ソフトウェア公開ページは現在作成中です。

よろしくお願い致します。

プロフィール

str

Author:str
Mail:strmail@amail.plala.or.jp
Home:str's Software Site

カウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム