strCalendar2の複数配置について

※2023/02/12追記 以下の問題は、バージョン3.1.0.0で修正されました。


strCalendar2について、以前(2022/11/08)に、
-----------------------------------------------------
機種変更したところ、ウィジェットを複数配置後、表示モードが変更できなくなりました。
正確に言うと、四つ並べて、日めくり、今月、来月、来月+1を表示したいのですが、
例えば左上に配置したウィジェットを日めくりに設定すると、左下が日めくりになり、
その状態で右上を来月に設定すると、先ほどの左下が来月になってしまいます。
なぜでしょうか?
-----------------------------------------------------
というコメントをいただいたのですが、その原因と対処方法が分かりました。

原因:
ウィジェットの表示モードを変更するために開いた設定画面が、閉じた後も裏に残っており、
次のウィジェットの設定画面を開いた時に、残っていた設定画面が再利用されてしまうため。

対応:
1. strCalendar2のウィジェットを貼り付ける。
2. 貼り付けたウィジェットをタップして設定画面を開く。
3. 「表示モード」を変更し、設定画面を閉じる。
4. タスク一覧を表示し、strCalendar2の設定画面を上にスワイプして削除する。
23012901.jpg


あとは、1~4を繰り返すだけです。

Android用 カレンダーウィジェット strCalendar2 Version 1.0.1.0 公開

strCalendarの姉妹作として、strCalendar2を作成しました。

前作は、「4×1サイズに3ヶ月を表示」というニッチな仕様に
こだわっていますが、本作は、いたって普通の仕様です。

「1×1サイズが欲しい」という多くのお声により作成した、
strシリーズご愛好者様向けのリリースです。



また、今回は、設定(スキン)ファイルの読み込み・保存に
挑戦してみました。



設定画面の「情報」タブの上記赤線部分に記載された場所に、
 ・strCalendar2_1.dat
 ・strCalendar2_2.dat
 ・strCalendar2_3.dat
が作成されます。(赤文字1~3が、設定1~3に対応しています)

これが好評であれば、strCalcにも同じ仕組みを導入したいと思います。

http://www9.plala.or.jp/strsoft/

プロフィール

str

Author:str
Mail:strmail@amail.plala.or.jp
Home:str's Software Site

カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム