strCalendar / strCalendar2 Version 3.1.0.0 公開
久々に新機能を追加しました。
■更新内容
3.1.0.0 2023/02/12
・「表示」タブに「ウィジェットサイズを直接指定する」オプションを追加
・「調整」タブに「ウィジェットの幅・高さ(直接指定)」の設定を追加
・閉じた設定画面が再利用されてしまう問題を修正
・ウィジェットのリサイズに対応(strCalendar2 のみ。strCalendar は対応済み。)
①様々な端末に最適なウィジェットサイズを自動計算するのはもう無理なので、
ユーザ様自身でウィジェットサイズを指定できる機能を追加しました。
この機能を利用する手順は以下の通りです。
(1)ウィジェットを貼り付ける。(必要に応じてリサイズする)
(2)設定画面の「表示」タブを開く。
(3)「描画モード」を「等倍で描画する」にする。

(4)「ウィジェットサイズを直接指定する(調整タブ)」にチェックをつける。

(5)設定画面の「調整」タブを開く。
(6)以下の項目に、ウィジェットのサイズを入力する。(※単位はピクセルです。)
・ウィジェットの幅(直接指定)
・ウィジェットの高さ(直接指定)

(7)設定画面を閉じる。
(8)ウィジェットの描画が最適な大きさになるまで、幅と高さの入力を何度も試す。
(9)「調整」タブで、フォントサイズや日付間の幅などを調整する。
最近の端末でも、このように奇麗に表示できるようになりました。

②前回のエントリ「strCalendar2の複数配置について」にて、
strCalendar2を複数配置した際に発生する問題の原因と対応を記載しましたが、
プログラムの修正により問題が解消しましたので、今後はこのような操作は不要です。
③strCalendar2に、リサイズ機能が設定されていなかったため、リサイズ可能にしました。

■ダウンロードはこちらから
http://www9.plala.or.jp/strsoft/#strCalendar
http://www9.plala.or.jp/strsoft/#strCalendar2
■更新内容
3.1.0.0 2023/02/12
・「表示」タブに「ウィジェットサイズを直接指定する」オプションを追加
・「調整」タブに「ウィジェットの幅・高さ(直接指定)」の設定を追加
・閉じた設定画面が再利用されてしまう問題を修正
・ウィジェットのリサイズに対応(strCalendar2 のみ。strCalendar は対応済み。)
①様々な端末に最適なウィジェットサイズを自動計算するのはもう無理なので、
ユーザ様自身でウィジェットサイズを指定できる機能を追加しました。
この機能を利用する手順は以下の通りです。
(1)ウィジェットを貼り付ける。(必要に応じてリサイズする)
(2)設定画面の「表示」タブを開く。
(3)「描画モード」を「等倍で描画する」にする。

(4)「ウィジェットサイズを直接指定する(調整タブ)」にチェックをつける。

(5)設定画面の「調整」タブを開く。
(6)以下の項目に、ウィジェットのサイズを入力する。(※単位はピクセルです。)
・ウィジェットの幅(直接指定)
・ウィジェットの高さ(直接指定)

(7)設定画面を閉じる。
(8)ウィジェットの描画が最適な大きさになるまで、幅と高さの入力を何度も試す。
(9)「調整」タブで、フォントサイズや日付間の幅などを調整する。
最近の端末でも、このように奇麗に表示できるようになりました。

②前回のエントリ「strCalendar2の複数配置について」にて、
strCalendar2を複数配置した際に発生する問題の原因と対応を記載しましたが、
プログラムの修正により問題が解消しましたので、今後はこのような操作は不要です。
③strCalendar2に、リサイズ機能が設定されていなかったため、リサイズ可能にしました。

■ダウンロードはこちらから
http://www9.plala.or.jp/strsoft/#strCalendar
http://www9.plala.or.jp/strsoft/#strCalendar2