Windows Mobile用電卓ソフト strCalc Version 0.2.0.0 公開
バージョンアップしました。
今更ながら、CAB形式配布にしました。
0.2.0.0 2008/12/23
・小数点以下の最大表示桁数を7桁⇒14桁に拡大
・計算結果が16桁以上となる場合はエラーにするよう修正
・CAB形式でパッケージ化
http://www9.plala.or.jp/strsoft/
今更ながら、CAB形式配布にしました。
0.2.0.0 2008/12/23
・小数点以下の最大表示桁数を7桁⇒14桁に拡大
・計算結果が16桁以上となる場合はエラーにするよう修正
・CAB形式でパッケージ化
http://www9.plala.or.jp/strsoft/
たびたびお邪魔します、バージョンアップご苦労さまです。 桁数拡張した新版を早速試させて頂きましたが、非常にいい感じですね。
対応する桁数、計算時の挙動などが他の電卓アプリと比べても違和感がなくなり、パッと計算したい時に起動が早いのも魅力なので、私のAdesのメモリにもレギュラーメンバーとして入ってもらいました。
設定ツールが別のEXEになっているのも、本体が重くならないようにしつつカスタマイズの幅を広げる配慮かと思います。 是非、起動の早さという長所を生かしたまま、育てていって頂けると嬉しいです。
関数電卓のような多機能は必要ないけど、起動が早くて操作性の良い実用的な電卓が欲しい。 私を含むそういう層には、しっくり来ますね。 有益なアプリの公開、ありがとうございました。
対応する桁数、計算時の挙動などが他の電卓アプリと比べても違和感がなくなり、パッと計算したい時に起動が早いのも魅力なので、私のAdesのメモリにもレギュラーメンバーとして入ってもらいました。
設定ツールが別のEXEになっているのも、本体が重くならないようにしつつカスタマイズの幅を広げる配慮かと思います。 是非、起動の早さという長所を生かしたまま、育てていって頂けると嬉しいです。
関数電卓のような多機能は必要ないけど、起動が早くて操作性の良い実用的な電卓が欲しい。 私を含むそういう層には、しっくり来ますね。 有益なアプリの公開、ありがとうございました。
tnrさん、大変励みになるコメントありがとうございます。
より多くの方に使ってもらえるよう、これからも続けていきたいと思います。
より多くの方に使ってもらえるよう、これからも続けていきたいと思います。
コメントの投稿
トラックバック
« Windows Mobile用電卓ソフト strCalc Version 0.3.0.0 公開 ホーム
Windows Mobile用電卓ソフト strCalc Version 0.1.0.0 公開 »